ある場所へ旅行へ行き、手持ちの下着を全て使ってしまいました。
もう明日の分はないので、使ったものを夜のうちに洗って干しておく
必要があります。
しかし、ホテルの部屋には洗剤がありませんし、自分でも持ってきて
いませんでした。仕方がないのでホテルのフロントに行き、洗剤を売
っている場所を尋ねようとして、「洗剤」の単語が出てきませんでし
た。
さて、どう説明するでしょうか?
説明の仕方はいろいろあると思いますが、広い部分から小さい部分、
そしてその機能や特徴といったように、広いほうから狭い部分に向け
て説明した方が、わかり易いのではないかと思います。
それでは前回同様、説明のポイントに従い構成を考えて見ます。
1)どんなときに使うものか?(範囲)
↓
2)何でできているのか? (スポットの情報)
↓
3)何のためのものか? (機能)
という順に考えて見てください。
■わたしの答え
わたしの答えは次のようになりました。
これで相手は一発でわかってくれますかね?
まあ簡単な例なので、1)と3)の単語ですぐにわかるでしょうね。
1)どんなときに使うものか?(範囲)
⇒ 洗濯をするときに使うもの
We use it when we do the laundries.
2)何でできているのか?(スポットの情報)
⇒ それは化学物質で、普通、粉か液体です。
It is a chemical substance,
usually in the form of a powder or liquid.
3)何のためのものか?(機能)
⇒ 服の汚れを落とすためのもの
It is used for washing clothes.
■答え
detergent [de・ter・gent] デタージェント:洗剤
英英辞書:
It is a chemical substance, usually in the form of a powder
or liquid, which is used for washing clothes or dishes.
【直訳】
それは化学物質です。通常、粉または液体の形で、
それは服または食器を洗うために使われます。