2013年4月26日金曜日

わかる瞬間は突然やってくる

英語ニュースなどを聞いてもまったくわからなかったのが、ある日突然
わかるようになった・・という話を聞いたことはないでしょうか?

わたしはそれを経験したことがあります。

まったく意識というか期待していなかったのですが、横で英会話をして
いたときに、急に日本語の会話を聞いたように意味がわかるようになっ
たのです。

もちろんむずかしい文章ではなく、日常会話の簡単な文章でしたが。

いつも聞いていてほとんど聞き取れていなかったので、特に聞こうと耳
を傾けていたわけではありません。

聞こえた英文を無意識の部分が翻訳し、頭の部分に意味を伝えたという
感じでした。

■突然聞こえるようになるメカニズム
突然聞こえたという経験は、何年も前のことなので忘れていたのですが、
この前ある本を読んだときにそのことについて書いてあるのを見つけま
した。

とても興味深いことが書いてあったので、内容を簡単に紹介します。
その本には、

・わかる瞬間は突然やってくる
・語彙には臨界点が存在する

と書いてありました。

また、そのメカニズムを知らないため、多くの人が英語勉強で挫折して
いくと。そしてそれを、

・挫折のメカニズム

と言っていました。

語彙の臨界点があることを知らずに勉強していると、挫折することが多
い。そのことを予備知識として知らないため、落とし穴に落ちてしまう
のだと。

■語彙の臨界点とは
産能大学の小林薫教授の話もかかれていて、教授は次のように主張され
ていると。
「一定レベルまでの語彙力の蓄積」が重要。

「語彙力が一定のレベルまで達しなければ、語学力が日の目を見ること
はない」

わからない間はまったくわからない。そしてわかる瞬間は突然やってき
て、そして完全にわかってしまう・・という事実があると。

通常、理解力というのに対し、その基となる語彙力があります。
勉強すると語彙力が上がっていき、理解力が増していきます。

しかしこの語彙力というのは、必ずしも勉強量に比例して増えていくも
のではなく、ある部分ではいくら語彙を増やしても、いっこうに理解力
が進展しないというのです。

頑張ってもその手応えがまったくないゾーンがあると。
それを魔の挫折地帯と書いてありました。

その部分では、頑張って語彙を増やしても理解力は増していると感じれ
ない・・・という感覚が永久に続くと思いこみ始めるのだと。それが、
挫折の落とし穴になる。(挫折のメカニズム)

実は、そのゾーンの少し先に「語彙の臨界点」があると。

臨界点に達するまでは理解力は一向に増えてこない。
目に見える成果がでないのがこの時期。

しかし、それでも語彙を増やすことを続けていると、いずれ臨界点に達
し、急激に理解力が高まるのだと書いてありました。

そのことを知っている人は、挫折遅滞を通過中も習慣通り語彙増強作業
を続け、待ち受ける落とし穴を横目で眺めながら、穴のそばを通り過ぎ
ていく。

それを知らない人は挫折の罠に落ちてしまうのであると。


■整理すると

挫折する人:
  努力の割りに自分の英語力が向上しないと感じている。
  英語習得度の縦軸だけを見ている。
 この感覚が永久に続くと早とちりし始める。

本質を理解している人:
  英語習熟度の縦軸だけを見ていない。
  語彙力という横軸があることも知っている。
 横軸が臨界点へ行くまでは、理解力が急激に増えないことも
    知っている。

病気を例にすると、
  潜伏期間のようなもの。
  潜伏期間中は語彙というウィルスが体内でくすぶっているだけ。
  目に見えるような働きかけや影響力は持てないでいる。

  しかし潜伏期間の終了といえる臨界点に到達すると、語彙という
  ウィルスが一定の影響力を持つ量に達し、「英語がわかる」とい
  う病気が本格的に発病することになる。

  つまり、理解力が突然上昇し「目からウロコ」現象を体験するこ
  とになるということなのです。