2012年3月31日土曜日

◆「覚えた」と「使える」の違い

いつもオンライン英会話をやっていて感じていることですが、「覚えた」と「使える」
とはまったく違うということです。

オンライン英会話レッスンでフリートーキングをやっているとき、その差がはっきり
と出てきます。


■「覚えた」と「使える」の差
「覚えた」だけのものは、頭の中で素早く文を作って話していくときに、どうしても
瞬間的には出てきません。

一方「使える」ものは何度か使った経験があるものなので、瞬間的に出てくるとい
うことなのです。その訓練レベルによって、少しだけレスポンスに差はあるのです
が。

■いつも心掛けていること
従ってスピーキングの力をアップさせていく上で大事なのは、「覚えた」ものを
「使える」に変えていくということだと考えています。

会話で使えるように変えていくためには、まずは使えるようになりたいフレーズや
表現を、1回の取り組みに無理のない数に絞ります。

そして意識して作文、音読、実使用を繰り返し行って、始めて「使える」という
レベルになっていきます。

わたしはスピーキングに特化して考えていますので、絶対に「覚えた」だけで終わ
らないように心掛けています。

たとえ効率が悪くても、覚えたものをさらに何度も繰り返し声を出して練習し、
頭の中に染みこませるようにしています。

日常会話の中では、その「使える」のストックがどれだけ多いかが、スムーズに
話せるか話せないかにつながります。

■そのやり方
具体的なそのやり方ですが、わたしの場合は、まずはいくつかの例文を調べ、
それを参考にして自分でも例文を作ってみます。

自分で話せるようになりたいシチュエーションでの会話文でです。

そしてそれらを声を出し、場面をイメージし、ジェスチャーを交え、実際にその
場面にいるつもりになって練習を行います。セルフトレーニングですね。

そしてキーワードを紙に書いておき、オンラインレッスンで使うようにするのが、
次のステップです。実戦練習ですね。

これを何度か繰り返して、ようやく使えるようになったとの自信が出てきます。

時には「このフレーズを覚えたいから」と伝えて、そのフレーズだけをレッスン
してもらったりすることもあります。

■強く意識することが大事
このように「絶対に使えるようになろう!」と意識して勉強して、始めて自分の
ものになっていくのだと思います。

あとはそれらを楽しく続けられるようにするため、どう自分なりの工夫をするか
なのでしょうね!