2014年4月30日水曜日

シンプルな文で瞬間英作文

アメリカの映画などを見ていて気づかれてると思いますが、日常会話で
話す英文は意外にシンプルで、決まり文句が多いです。

ただ登場する役者の人によっては突然早く話したり、クリアーでない話
し方をしたりと、聞き取りにくいことが多々ありますが。

いずれにしろ、自分の実力からも高度な英文を話すのが目的ではなく、
テンポよく楽しく会話をしたいことが第一目標なので、レベル低いと言
われても気にせずにシンプルな文で話すようにしています。

具体的には、長文は使わずに短い文で少し多めに言うと言う感じです。
つまり長い1文では言わないようにして、短い文にして2~3文で同じ
意味のことを言うという感じです。


◆例1:その試験に通るのは、わたしにとってむずかしい。

1)構文を決め「主語+動詞」を言う   It is
2)形容詞、目的語、補足語を言う    difficult for me
3)場所、時、副詞、副詞句を言う    to pass the exam.

この文だと、
・It is difficult / for me / to pass the exam.
と言う区切りの方が落ち着きますね。


◆例2:わたしはその店でお酒を買うつもりだ。

1)構文を決め「主語+動詞」を言う   I am going to buy
2)形容詞、目的語、補足語を言う    some alcohol drinks
3)場所、時、副詞、副詞句を言う    at the store.

・I am going to buy / some alcohol drinks / at the store.

こういった文でさえも、まず最初に「構文」と「主語+動詞」を決めて、
すぐに話し始めます。

そうしながら、次の目的語や形容詞、あるいは補足表現(副詞句など)
を決めて話し、さらに場所や時や副詞などの補足表現を付け加えていき
ます。

「(構文)主語+動詞」で結論を話し、それにいろいろと補足するため
の表現を追加していくという話し方です。


◆例3:わたしは来年、イギリスに行くことを決めた。

1)(構文)主語+動詞 → I decided       わたしは決めた
2)何を決めた?    → to go to England イギリスに行くことを
3)いつ行くの?     → next year.     来年

I decided / to go to England / next year.
   ①         ②         ③

☆決して全体の文を作ってから話すのではなく、上の①・②・③と順に
  各パートを作っては話す・・と繰り返しているだけです。

⇒このやり方の方が、応用力が身に付くので。

2014年4月26日土曜日

ニュアンスを汲み取ってやさしく話す

今回の取り組む例題は、「まだまだ道のりは長い」です。
特にあれこれ考えなくても、サッと出てくるでしょうか?

サッと出てくるあなたは・・・、

きっと似たような意味のことを何度か考えて話した経験のある人か、会話
レベルの高い人でしょう。

このような簡単な文章でも、日本語の場合はその言い回しがいろいろあ
って、英語で話そうとする場合、
 「どう言ったら良いのかな・・?」
と、一瞬悩んでしまうものが多々あります。

そういったとき、その文を話すための考え方の角度を変えて、より英語
で言い易い形の文章にして、知っている単語を使って話すようにする

・・というのがコツだと考えています。

中・上級者は、そのような訓練と経験が積み重ねられていて、半ば無意
識のうちにそのようなことを素早く行っているのです。


■ニュアンスを汲み取って話す

さて、考え方だけ言ってもわかりにくいので、実際の例題でやってみた
いと思います。

まだまだ道のりは長い

ここで日本語をそのまま英語に翻訳しようとすると、
主語は「道のり」  = the way
動詞は「~である」= is

それに「まだまだ」= still
形容詞「長い」  = long

文にすると、
・The way is still long.

となりますが、この文はどこか変です。
「まだまだ道のりは長い」という文章は、単に距離が長いと言っている
のではありません。

その心としては、
・(ずいぶん来たけれど)まだまだ長い距離が残っている
という意味だと思います。

従って、「道のりが長い」ではなく「長い距離が残っている」と言うべ
きなのです。

その文を考えると
「~がある」  = There is
「まだまだ」   = still
「長い距離が」= a long way

そして
「行くべき」 = to go
を付け加えます。

すると
・There is still a long way to go.
という文章になります。


■ニュアンスの同じ別の言い方

ここでは「長い道のりが、まだ ある」という言い方をしましたが、
「わたし達はまだ長い道のりを もっている」という言い方で、
・We still have a long way to go.

でも良いと思います。文の持つニュアンスは変わりません。

上の例のように、日本語の文をただそのまま英文にしたのでは、言いた
いことのニュアンスを間違ってしまうことがあります。

逆に言うと、その言いたいことのニュアンスを正しく表せるのなら、ど
のような言い方をしても良いということです。
(少し極端な言い方ですが)

つなり、そのニュアンスを変えない範囲内で、自分の言える文でその心
を伝えれば良いということだと思っています。

たとえ文が2~3文になってしまっても・・。


2014年4月23日水曜日

単語出てこないときの発想転換

オンライン英会話レッスンで、楽しい相手だとついフリートークが多く
なってしまいます。

そして時々言いたい単語が出てこないときがあります。
どれだけ単語を覚えていても、このようなときは誰にでもあるでしょう。

そのときにどう対応するかですね。

中級レベルと言える人は、その出てこない単語をあくまでも思い出そう
とするのではなく、サッと別の言い方や説明で相手にわかるようにして
います。

その対応を「サッと頭を切り換えて」別の言い方ができるかどうか・・
ここがレベルアップのための一つの重要なポイントではないでしょうか。


■今回の例題

今回も少し例題をやってみましたので、一緒に考えてみてください。

第1問:「フィリピンの人口は?

と聞こうとして、人口(population)という英単語が出てこなかったと
します。さて、あなたはどう言い替えるでしょうか?

一つのやり方:
このようなときのわたしの例ですが、
  「フィリピンの国の大きな地図の上に、人が1杯載っている場面
をイメージしました。

そして、
  「その上に載っている人は何人いるんだろう?
と考えました。

つまり、「フィリピンの人口は?」の文と同じ意味を持つ、一つのイメ
ージを想像したのでした。

そしてその疑問のイメージを英文にして、
・How many people are there in Philippines ?

となりました。

人口は?」という文を、イメージを経由させて「何人いるの?」とい
う文に置き替えたのでした。


■やり方のコツ

これは一つの例ですが、このように出てこない単語やフレーズがあった
ときに、サッと別の形に置き換えて知っている単語で説明するという、
発想の転換と応用力が「中級」の必須条件だと思っています。

今回の例で使ったコツは、グロービッシュ英語術の8つのトレーニング
のうちの一つ、
  「4.イメージをやさしい英語で伝える
でした。


■次への例題

次にやる例題は、「まだまだ道のりは長い」です。
あなたならどう言うでしょうか?


2014年4月18日金曜日

「交通渋滞」あなたならどう説明する?

オンライン英会話レッスンで講師の方とフリートークをしていて、今ま
で何度も traffic jam という単語が出てきました。

マニラは交通渋滞が有名で、以前、フィリピンに行った時もものすごい
渋滞にあって、100m進むのに30分もかかったのでした。

会話をしているときに、もしもこの traffic jam の単語が出てこなかっ
たなら、あなたはどうやってそれを説明するでしょうか。

うまく説明できないので、「うまく言えません」と言ってさっさと話題
を変えますか?それとも「ちょっと待って」と言って、辞書を調べます
か?

やはり何とかして、自分の知っている単語を使ってうまく説明できるよ
うにしたいですよね。

この説明力が大事だということは前にも説明しましたが、それではどう
やってその説明力を伸ばしたら良いのかですが、やはり一つずつ練習を
して経験を積み上げていくしかないと思っています。

なので、今日はさっきの「交通渋滞」を、やさしい言葉を使って上手に
説明してみましょう。


■説明するためのやり方

ここで一つ役に立つ考え方があります。
グロービッシュ英語の8つのトレーニングの一つです。

4)イメージをやさしい英語で伝える

やり方は、まずはイメージから入ります。
「交通渋滞」のシーンを頭の中にイメージします。

  ・道路の上に車が長ーく繋がって並んでいる。
  ・その車は動くことができない
   あるいは、
  ・ノロノロとしか進むことができない

というような場面が浮かぶかと思います。

このように自分でその言葉を説明するときに、一番わかり易そうな印象
的なイメージを思い浮かべるのがコツになります。

そして、この様子を知っている単語を総動員して、伝えようとすれば良
いのです。

  ・a lot of vehicles line on a road
  あるいは、
  ・a long line of vehicles on a road

  そして

  ・they cannot move
  あるいは、
  ・they can only move very slowly

こんな感じでしょうか。

それぞれを短文のまま、素早く言えばOKです。
きちんと相手には何を言いたいのか、伝わるのではないでしょうか。

ずいぶん簡単な英語ですが、このような文であれば誰でも少しだけ慣れ
れば出てくるのではないでしょうか。


無理に関係代名詞を使って一つの文にまとめる必要はありませんが、
参考にその例文を上げておきますので、ご確認ください。

traffic jam

a long line of vehicles on a road that cannot move or can only
move very slowly


2014年4月13日日曜日

日常会話はシンプルな文で素早く話す

前回の記事で書いたように、日常会話をさらに流暢に話せるようになる
ために、当面、次の2つを強化するべく取り組むことにしました。
(ずっと取り組んできていて、すごく効果出ていますよ!)

1) シンプルな文で素早く話す
2) 2級の決まり文句を強化する

なのですが、今までの記事(学習)との関連より、まずはしばらくは1)
項を中心に進めて行きます。

そこで一つ確認ですが、英語には5つの文型があるります。
かつての学校教育でそのように習ったのを覚えていると思います。

そうです、SV、SVO、SVC、SVOO、SVOCの5つですね。
今後、これらの簡単な文をベースにして、それにいくつかの副詞句がつ
いたものを題材にして進めていきたいと思います。


■第1回:課題

今回は次の3つの文です。
  1) 遅れてすいません。
  2) 英語を話すことは簡単ではない。
  3) あなたはサムに会うためにここに来たのですか?


■ 1) 遅れてすいません。

文の要素を見てみると、「すいません」と「遅れて」になります。
英語の語順だと、「すいません / 遅れて」ですね。

・すいません ⇒ I am sorry
・遅れて    ⇒ to be late. または、I'm late.

I am sorry / to be late.
  遅れてすいません。


■ 2) 英語を話すことは簡単ではない。

主語は「英語を話すこと」。(述語)動詞は「ではない」。
そして補語が「簡単な」ですね。

・英語を話すことは ⇒ To speak english
・ではない      ⇒ is not
・簡単な       ⇒ easy.

To speak english / is not easy.
  英語を話すことは簡単ではない。

なおこの文は、別の語順で「簡単ではない / 英語を話すことは」
というように言うこともできます。

・それは簡単ではない ⇒ It is not easy
・英語を話すこと     ⇒ to speak english.

It is not easy / to speak english.


■ 3) あなたはサムに会うためにここに来たのですか?

主語と動詞をすぐにピックアップして話し始めます。

・あなたは / 来たのですか ⇒ Did you come
・ここに             here
・サムに会うため       ⇒ to see Sam ?

Did you come here / to see Sam?
 あなたはサムに会うためにここに来たのですか?


今回の課題の3つの文はとても簡単でしたが、まずはこのくらいの文を、
瞬時に作文しながら話せるようにするのが、話せるの第一歩です!

これから「主語+動詞」に、徐々に副詞句の補足表現が加わっていきま
す。


2014年4月9日水曜日

日常会話力をアップさせるために・・

アメリカの映画やTVドラマなどを見てもう気づかれているのではない
かと思いますが、日常の会話で話す英文は
  ・意外にシンプル
  ・決まり文句が多い
のです。

そして長くむずかしいように聞こえる文は、実は短い文を素早くつなぎ
早口で話しているため、聴き取りにくくそのように聞こえるケースがと
ても多いです。

あるいは文は簡単でもクリア―な話し方をしないために、むずかしく聞
こえるということもあります。

何かを深く詳しく説明するようなケースを除き、ほとんどが意外にシン
プルな文で会話をしていること気づきます。

逆にむずかしく長い文を多用することは、楽しい会話をする上ではあま
り得策ではないということですね。


■日本語での会話

実は、われわれの日本語での日常会話でも同じです。
  「今晩時間ある?」
  「週末はどこか行くの?」
  「何か健康に良いことやってる?」

1日単位で見てみると、決まり文句のようには思えない文ですが、1年
単位で見た場合、毎週のように誰かとまったく同じ文で同じ会話をして
います。


■1級と2級の決まり文句

「おはよう!」「それは残念だ」「どうしたの?」のような決まり文句を
1級決まり文句とするなら、「週末の予定は?」というような文は、2級
の決まり文句と言えます。

1級の決まり文句はある程度知っているでしょうが、この2級の決まり
文句がどれだけ自分の引き出しに入っているのかが、会話のスムーズ
さにつながります。

例え実力は控えめでも、会話しているのを横から見ていると、何となく
流暢に話しているように見える・・というように見えるんですね。

この「2級の決まり文句」を強化することと、「シンプルな文を素早く
話す」ようになることが、会話力のアップに大きく効いてくると思って
います。

なので当面の目的としては、この2点のアップに絞って学習を進めて行
くつもりです。


なお、決まり文句については、次のサイトに多くの例が載ってますので、
よろしければ覗いてみてください。      >>> 決まり文句 必須40


2014年4月3日木曜日

難度高?の瞬間英作文練習ファイナル

本日は本当に「Mineral water popular(ミネラルウォーターが人気)」の
ファイナルです。

前回はこのファイナルの言葉を書いてから横道に反れてしまいました。
今日はしっかり素早くこなしていきたいと思います。


■今日の課題文

「美容効果やダイエット効果、病気の予防などの効果を謳った製品が特
に人気を集めています。」

1)まずは主語と動詞

「製品が人気を集めています」ですね。
・Products are popular

そして「特に人気を・・」ですので、
・Products are especially popular

ここまでは簡単です。

このように主語を関係代名詞などを使って、いろいろな表現で修飾させ
て、そして最後に「~である」とまとめ上げる文は結構多いです。

このようなときは、
「①主語」+「②その修飾表現」+「③(主語は)~である」
という順番で話すことになります。


2)修飾表現

ここでむずかしいのが修飾表現をどう言うかです。
実際に話す前に、今回の修飾表現をどう表現するかを考えてみます。

「製品」←「美容効果やダイエット効果、病気の予防などの効果を謳った」

となりますので、「美容効果」「ダイエット効果」「病気の予防効果」
の部分をどう言うかです。

「美容効果」をそのまま訳すと「beauty effect

しかしここでは、そういう固いことを言っているのではなく、「美しさ
を伸ばす(増大させる)」という意味なので、
・increase beauty

という表現にします。

次は「ダイエット効果」です。
もちろんこれも「diet effect」ではありません。

どちらかというと「食べても体重を増やさない」という意味に取るべき
なので、「体重を低める」と考えます。

・lower weight

さらに「病気の予防」ですが、これは「病気に抵抗する」という意味で、
・prevent illness

としました。
この3つを接続すると

・Products claming to increase beauty, lower weight and 
  prevent illness 
となり、さらに

・are especially popular.
をくっつけて、文の完成となります。


■まとめ

今回はこの「美容効果」、「ダイエット効果」、「病気の予防」を瞬間的
にどう言うかが一つのポイントでした。

ゆっくり時間掛けての作文なら問題ないのですが、瞬間的にまとめて同時
に話すというのは、少しむずかしかったと思います。

日常のことをフリートークするような場合、このようなややこしい言い方
はしないと思います。(しないようにしています)

課題文:
「美容効果やダイエット効果、病気の予防などの効果を謳った製品が特
に人気を集めています。」

わたしが使いそうな例文:
3 types of mineral water are especially popular.

They are claiming to increase beauty, lower weight and prevent
 illness.

または、
One is to increase beauty.
Another one is to lower weight.
Last one is to prevent illness.

そして最後に、
But I don't know the real effects.

・・という感じで言うかも。

取り上げた文章は、わかり易いニュースのものだったけど、日常会話の
練習用としては少しわかりにくかったですね!

次はもっと話し易い例題にします。。。