主語を無生物から人に置き換えた方が、英語を話しやすくなることは
よくありますが、それとは逆のケースもあります。
それが無生物でも、強調したい事なら積極的に主語にすることによって、
よりやさしく英語らしい表現になることがあるのです。
主語を人に置き換える場合と無生物を積極的に主語にする場合との両方あり、
どちらがいいかは一概に言えません。
ケースバイケースで、うまく使い分けた方が良いということです。
今回は強調したい主語について、もう少し例を上げて説明します。
■強調したいことを主語に(例1)
「この写真を見て、一昨年にそこで過した楽しい日々を思い出しました」
という場合、強調したいのは、「この写真」です。
この場合、次のように話します。
This picture reminded me of the happy days I had spent there
the year before last. (or two years ago)
ところが日本語的な発想だと「わたし」を主語にするので、
とてもむずかしい英語になってしまいます。
When I saw this picture, I remembered the happy days I had spent there the year before last.
強調したい事柄があるときは、たとえそれが無生物の場合でも、
主語として文章の前に置いた方が良いということが分かりますよね。
■強調したいことを主語に(例2)
もう一つ例を上げます。同じように、
「この本を読めば、フランスの生活がよくわかります」
を表現してみます。
The French life style is easily understood if you read this book.
これでは、強調したい「この本」が弱くなってしまいます。
This book gives us a clear idea of life in France.
ここでも「この本」を主語に持って来た方が簡単になりますよね。
■強調したいことを主語に(例3)
あと一つの例です。
「悪天候なので、私たちは出発できなかった」
というときも日本語的に考えれば、主語を「私たち」にしがちです。
We could not start because of bad weathere.
この場合も、強調したい「悪天候」を主語にすると、ずいぶんやさしくなります。
Bad weather prevented us from starting.
やさしくて、しかもより正確なニュアンスが伝わっているのがわかります。
このように英語というのは、簡単な文章でも実に奥の深いものがあります。
実際に社会に出て英語を使うとなると、このような
「簡潔で分かりやすい英語で表現する」
ということが、とても大切になってくると思っています。
2012年7月24日火曜日
2012年7月21日土曜日
2012年7月17日火曜日
2012年7月14日土曜日
◆英語は結論から述べると簡単になる
ここ最近「英語を簡単に言う」ためには「何に注意するべきか」ということ
について、掘り下げて考えています。
今回は「英語は結論から述べると簡単になる」というテーマです。
日本/アメリカの発想の違い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本とアメリカでは文化の違いからくる発想の違いがあります。
一つの例ですが、ある会合の出席に遅れた場合に、日本人は
「いやあ、道が大変こんでいまして」
などと、まずはなぜ遅刻してしまったかと、その理由を先に話すようことが
よくあります。
一方、アメリカ人の場合は
「I'm sorry I'm late.」
と先に謝ってから、遅れてしまった理由を述べます。
・アメリカ人は結論を先に述べるのです。
このことを知って文を組み立てることが、とても重要だと思っています。
もう一つの例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わかりやすくするため、もう一つの例を上げます。
例えば、
「その日の終わり頃にはすごく疲れていたので、寝るよりほかになかった」
という文を、
日本的な発想でそのまま英語にしてみると、次のようになります。
As I was exhausted towards the end of the day, all I could do
was to go to bed.
英語としては間違っていないでしょうが、アメリカ人が話すようなシンプル
な言い方にはなっていません。
彼らがこの英語を聞いたら、きっと苛々すると思います。
なぜなら、はじめの As I was exhausted towards the end of the day を
聞いても、結論が出ていません。
さらに all I could do was to を聞いても、まだ何が言いたいのかわかり
ません。
最後の go(went) to bed を聞いて、やっとこの人は「寝た」ということが
言いたかったんだとわかります。
結論が最後の最後になっているのです。
そのあいだずっと彼らは、この日本人は何を言おうとしているんだろうと
考えています。とても回りくどい言い方にしか、聞こえないと思います。
結論から話す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
I'm sorry I'm late. と先にズバッと結論をいうべきなのです。
英語は「結論から述べて、理由はあとから説明する」というような話し方
を心掛けるべきなのです。
そうすれば、短い表現で意思をしっかり伝えることができるでしょう。
について、掘り下げて考えています。
今回は「英語は結論から述べると簡単になる」というテーマです。
日本/アメリカの発想の違い
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
日本とアメリカでは文化の違いからくる発想の違いがあります。
「いやあ、道が大変こんでいまして」
などと、まずはなぜ遅刻してしまったかと、その理由を先に話すようことが
よくあります。
一方、アメリカ人の場合は
「I'm sorry I'm late.」
と先に謝ってから、遅れてしまった理由を述べます。
・アメリカ人は結論を先に述べるのです。
このことを知って文を組み立てることが、とても重要だと思っています。
もう一つの例
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
わかりやすくするため、もう一つの例を上げます。
例えば、
「その日の終わり頃にはすごく疲れていたので、寝るよりほかになかった」
という文を、
日本的な発想でそのまま英語にしてみると、次のようになります。
As I was exhausted towards the end of the day, all I could do
was to go to bed.
英語としては間違っていないでしょうが、アメリカ人が話すようなシンプル
な言い方にはなっていません。
彼らがこの英語を聞いたら、きっと苛々すると思います。
なぜなら、はじめの As I was exhausted towards the end of the day を
聞いても、結論が出ていません。
さらに all I could do was to を聞いても、まだ何が言いたいのかわかり
ません。
最後の go(went) to bed を聞いて、やっとこの人は「寝た」ということが
言いたかったんだとわかります。
結論が最後の最後になっているのです。
そのあいだずっと彼らは、この日本人は何を言おうとしているんだろうと
考えています。とても回りくどい言い方にしか、聞こえないと思います。
結論から話す
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
I'm sorry I'm late. と先にズバッと結論をいうべきなのです。
英語は「結論から述べて、理由はあとから説明する」というような話し方
を心掛けるべきなのです。
そうすれば、短い表現で意思をしっかり伝えることができるでしょう。
2012年7月11日水曜日
2012年7月7日土曜日
◆英語を簡単に話す工夫 「主語を考える」
わたしたち日本人は、日本語を英語で表現しようとするとき、ついそのまま
直訳したがる癖があります。
こんなときは無理をしないで、もとの日本語をちょっぴりひねったり、言い方
を少し工夫するだけで、より話し易く英語らしい表現にすることができます。
今日はその「英語を簡単に話す」ための、ワンポイントの解説をさせていた
だきます。
■主語を考える
やり方としては、日本語の主語をそのまま英語の主語にするのではなく、
・主語を置き換えてみる
ということです。
これは簡単に話すための、1つのコツになります。
具体的には、
・日本語の主語を英語の名詞、動名詞にする
あるいは「to buy books」のような、
・名詞に相当する不定詞句にする
・名詞節を主語にしてみる
というやり方をします。
つまり、
「何々することは、何々であるが」というような節を、主語にする
ということです。
■一つの例
それでは一つ例を上げてみたいと思います。
例えば、
「あなたの健康には、自転車に乗るのが良いでしょう」
あるいは
「あなたは健康のため、自転車に乗るのが良いですね」
というような文があったとき、すぐに
・Your health ---
・You ---
としないで、「言いやすい主語は・・」と瞬間考えてみて、
・Riding a bicycle is ---
を選び、文を組み立てるということです。
・Riding a bicycle is good for your health.
という文になり、すごく話しやすい自然な英文となります。
こういったやり方をすれば、やさしくこなれた、しかも活きの良い英語になる
のは間違いありません。
どうぞ一度、試してみてはいかがでしょうか。
直訳したがる癖があります。
こんなときは無理をしないで、もとの日本語をちょっぴりひねったり、言い方
を少し工夫するだけで、より話し易く英語らしい表現にすることができます。
今日はその「英語を簡単に話す」ための、ワンポイントの解説をさせていた
だきます。
■主語を考える
やり方としては、日本語の主語をそのまま英語の主語にするのではなく、
・主語を置き換えてみる
ということです。
これは簡単に話すための、1つのコツになります。
具体的には、
・日本語の主語を英語の名詞、動名詞にする
あるいは「to buy books」のような、
・名詞に相当する不定詞句にする
・名詞節を主語にしてみる
というやり方をします。
つまり、
「何々することは、何々であるが」というような節を、主語にする
ということです。
■一つの例
それでは一つ例を上げてみたいと思います。
例えば、
「あなたの健康には、自転車に乗るのが良いでしょう」
あるいは
「あなたは健康のため、自転車に乗るのが良いですね」
というような文があったとき、すぐに
・Your health ---
・You ---
としないで、「言いやすい主語は・・」と瞬間考えてみて、
・Riding a bicycle is ---
を選び、文を組み立てるということです。
・Riding a bicycle is good for your health.
という文になり、すごく話しやすい自然な英文となります。
こういったやり方をすれば、やさしくこなれた、しかも活きの良い英語になる
のは間違いありません。
どうぞ一度、試してみてはいかがでしょうか。
2012年7月1日日曜日
登録:
投稿 (Atom)