2021年9月16日木曜日

決まり文句|会話がはずむ受け答え (8)

今まで7回、「会話がはずむ受け答え」をまとめてきましたが、8回目となる今回がいよいよ最終回となります。今までと同じように、よく使われる気のきいた受け答えを3つピックアップしました。

今までまとめた合計24の受け答え文を上手に使いこなして、今まで以上に 会話を盛り上げていって下さい。


22: Do the math.
   損得を考えろよ。

math は mathematics「数学」の略です。
(イギリスでは「maths」と略すので、“Do the maths.”とも言います)

直訳すると「数学やれよ」になりますが、これが転じて
「計算しろよ」→「損得を考えろよ」という意味で非常によく使われます。
          ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
値段や距離など、具体的な数値を比べる場合でなくても、

例えば、
「A社は給与は多少低いが通勤30分以内で待遇もいい優良企業、
B社は給与はいいが通勤に1時問以上かかり、残業も多いブラック企業」
というときに、
“Do the math.”と言われれば、
「よく考えなよ」という感じになりますね。


23: No buts.
   不平不満を言うのはナシ。

“No buts.” の buts は、but 「でも」の複数形です。
例えば、決定事項などに対して
But …、But …。「でも …… だけど ……」と
不平不満を言うのはナシ、あるいは言い訳ナシ、
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という意味で使われます。

さらに厳しくなると、“No ifs, ands, and buts."
「一切例外ナシ」という使われ方も。
母親が子供を叱るときにもよく使う表現です。


24: Stay put.
   そのまま動かずにいて。

“Stay put” は、
「そのままもとの場所に留まる、動かずにいる」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という意味で使われる口語です。

Let's just stay put today instead of going out.
今日は出かけないで、家でじっとしていよう。

Work gave us a convenient excuse for staying put on the holidays.
仕事は休日にどこにも行かないことの良い言い訳になった。

“Stay put, I'll be right back.”
ちょっと待つてて、すぐ戻ってくるから。

“Stay put until come and pick you up.“
迎えに来るまでそこで動かず待つてて。

“Stay put. I'll fiind out what it is.”
ちょっと待つてて。確かめてくるから。
・・のように使います。

2021年9月4日土曜日

決まり文句|会話がはずむ受け答え (7)

長らく間をあけてしまいましたが、今回も、よく使われる気のきいた受け答えを3つピックアップしました。是非、参考にしてみてください。

気のきいた受け答えができるようになれば、話ももっと盛り上がることは間違いありません。


19: Fair enough.
   OK、了解!

相手の発言に対して、“Fair enough.”と受け答えをすることがあります。
文字通り訳すと「十分に公平だ」と、何やら堅苦しく思われますが……。

実はそれほど硬い表現ではなく、相手の発言や提案を
「OK、了解!」「文句ないよ」「君の言う通りだ」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄    ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
と肯定する、比較的カジュアルな表現なのです。

ただ単に了解したというだけでなく、「説明を聞いて納得した」というニュアンスが含まれます。


20: Beats me!
   さっぱりわからない。

“(It) Beats me !” は「(それは)私を打ち負かす」から転じて、
「私の理解に及ばない」→「さっぱりわからない。」
という意味になります。   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

おもに親しい仲で使われ、「ビーツ・ミ~」と尻上がりな感じで、感情を込めて言うところがポイントです。年配の方たちに使う人が多いです。


21: You have my word.
   約束します。

“You have my word.” は I promise. と同じで、
「約束します」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
という意味ですが、強いて違いを挙げるなら、
“You have my word.” のほうがより形式的で、強いといえるでしょう。

これはこの表現が、「一度言ったことは守る」という chivalric code 「騎士道精神」からきているからのようですが、日本人としてはなぜ word が words ではないのかが気になるところですね。

2021年6月19日土曜日

決まり文句|会話がはずむ受け答え (6)

さて今回も、よく使われる気のきいた受け答えを3つピックアップしました。参考にして、気のきいた受け答えができるよう練習し、話をもっともっと盛り上げていってください。


16: I'll let you go.
   あなたを解放してあげましょう

誰かに電話をかけて用事が済んだり、あるいは長くなってしまった話を切り上げたいときは、“I'll let you go.”という表現を使うのがスマートです。

大げさに言うと
「時間取らせましたが、もうあなたを解放してあげましょう」
という意味になります。

おもしろいのは、ときどき電話をかけてきた相手に対しても使う人がいることです。


17: What's the idea?
   どういうつもりですか?

“What’s the idea?” は「どういう考えだ」、すなわち、傍若無人、勝手なふるまい、意味不明のふるまいに対して、
「何を考えているんだ」「どういうつもりだ」
という意味で使われます。“What's the big idea?” とも言います。


18: I hear you.
   言いたいことは分かるよ。

“I hear you.” は「私はあなたの言うことを聞いています」から転じて、
「言い分はわかります、賛成です」という意味です。

ほかにも、演説などを聴いてスピーカーの意見に賛成の場合などに
“Hear, hear!”「そうだ、そうだ」
などと言ったりします。

何となく失礼な気もしますが、相手がなかなか話をやめてくれなくて困ったときなどは、折を見て使うのも手かも知れませんね。

2021年2月10日水曜日

決まり文句|会話がはずむ受け答え (5)

日常会話の中で、相手の言ったことに対してさらっと気のきいた受け答えができるよう、よく使われるものについてピックアップしています。

このような気のきいた受け答えができるようになれば、話も盛り上がりますし、自分でも楽しく会話ができるようになっていきます。

そしてその結果、会話力も少しずつ伸びていき、ステップアップしていくことができるでしょう。

さて今回も、よく使われるものを3つピックアップしましたので、参考にしてみてください。


13: Let me sleep on it.
   それについてはしばらく考えさせて

とても高価な買い物をするときなどには、すぐに決めることが出来ず、しばらく考えたいと思うことはよくあります。

そんなときには、Let me sleep on it.” というフレーズが便利です。
「一晩寝させて」→「それについてはしばらく考えさせて」という意味になります。

実際に、翌日に返答しなくても、2~3分、あるいは「しばらく」という意味で使えばOKです。


14: Let's play it by ear.
   臨機応変に対応しましよう

play something by ear は本来、「楽譜を見ないで楽器を演奏する」ということを表わす言葉でした。

ですがその後、そこから「行き当たりぱったりで、様子を見ながら」という意味で使われるようになったのです。

例えば、
今日はバーベキューパーティーの予定なんだけど天気がどうも・・というとき、“Let's play it by ear.” と言えば、

雨が降ったら予定を変えて映画に行く、日にちを変えるなど、臨機応変に対応しましよう、ということになります。


15: You can't win them all.
   全部を手に入れることはできないよ

“You can't win them all.”を直訳すると、「全部を手に入れることはできない」という意味です。

関わっていること全てにおいて成功する訳がない、うまくいく訳がないという意味で使われます。

ですがそのニュアンスには、「だから、しょうがない=悪いことじゃないよ」という響きももっています。

何か物事がうまくいかなくて落ち込んでいる人にこの言葉をかけてあげれば、ちょっとした慰めの言葉になるでしょう。