2014年2月25日火曜日

英語はシンプルに結論から話すと簡単

相変わらずシンプル・簡単スピーキングにこだわっています。
シンプルな考え方で簡単に話そうというものですが・・・。

ここ2年ほど、このシンプルスピーキングに取り組んで、ずい分と会話
をリズム良くスムーズに話せるようになったと思います。

以前は少しむずかしく考え、いつも何かを話そうとするときは、頭の中
が高速回転してオーバーヒート寸前になったものでした。

しかし、簡単な英語でシンプルに話すと割り切ってからは、少し余裕が
でてきました。

今日はそのためのポイントとして、2つ注意してきたことについて上げ
たいと思います。


■2つのポイント

一つは、「結論から述べる」ということです。

とにかく英文はここから始まります。そして時にはここで終わることも
あります。そして50%以上、言いたいことが伝わります。

ですからまず言いたいことの結論を言うことですね。それからです。
話しに細部を述べていくのは。

そしてもう一つは、まさに細部についてですが、
細部は順に補足していく」ということです。

英文を話そうとするときは、大体は3つくらいのパートで構成するよう
にしています。

1)基本構文   「例: How do you
2)フレーズ    「例:  make a reservation
3)細部を補足 「例:   today ?

これくらいのパートで話す場合が、一番簡単に話せます。
もちろん4パートになることもあります。

How do you / make a reservation / for her / today ?

など。でも4パートになってくると少し文の構成というか、組み合わせ
の順番を少し考えながら話すことになるので、理想としては3パートで
話すのが簡単ですね。

そしてさらなる細部補足は、少し間をおいてから第2の文にして付け
加えるというようにしています。

つまり、「1つの文をあまり長くしないで話す」ということです。


■結論から述べると簡単になる

文を作るとき、まず最初に「構文」を選択します。そして主語と動詞が
くるのですが、わたしは構文に主語をくっつけて考えています。

つまり先ほどの例で言うと、「How do you」です。これを構文として考
えています。

そして次に言いたいフレーズです。一気に「make a reservation」まで
言うようにします。

つまり「構文」+「フレーズ」までを結論として、一気に言うようにし
ています。

構文と主語・動詞はすぐに決まりますが、わたしはいつも実戦向きの
覚え方として、「動詞+目的語」のフレーズで覚えるようにしていますの
で、目的語までをセットにしているのです。

なので、一気に「How do you」と言い、そしてわずかに一呼吸おいて、
make a reservation」と言っています。

こうやって一気に結論を言うと、聞く方も先に結論を聞くことができる
ので、安心して次の知りたい部分を待つことができます。

この考え方はアメリカ的であり、英語の望ましい話し方だと思っていま
す。


■発想の違い

日本とアメリカでは、両国の文化の違いからくる発想の違いがあります。

例えばある会合に出るのが遅れた場合、日本人は
  「道路が大渋滞だったもので」
などと、遅刻した理由を先に話すことが多々あります。

しかしアメリカ人の場合は、
  「I'm sorry I'm late.
と、まず先に謝ってから理由を述べます。

つまりアメリカ人は、結論を先に述べる話し方をする人たちだというこ
とです。そのことを知って文を組み立てることが、とても重要だという
ことです。

そのことを意識しておかないと、結論をあとに話す言い方になった場合、
アメリカ人にとってとても回りくどい言い方に聞こえてしまうというこ
とです。

ですから、まず先に結論を言うということ。そして回りくどい長い文で
話すことは、できるだけしないようにしています。

長い文をモタモタ話すよりは、短い2つの文で「スパッ、スパッ!」と
話した方が、話のリズムも良く相手にも通じ易い・・ので。

2014年2月19日水曜日

のぞき魔がなぜ Peeping Tom と呼ばれるのか

今日は、コーヒーブレークです!
おもしろいエピソードを見つけたので、それを載せたいと思います。


「のぞく」ことを英語では「peep」と言います。

他人の家や寝室を密かに覗いて楽しむ好色なのぞき魔は、Peeping Tom
(のぞき屋のトム)と呼ばれています。

なぜトムという名前が付けられるようになったのでしょうか。
その理由は、11世紀のイングランドでの出来事に由来するようです。


1040年のイングランド中部の町、コヴェントリーでの話。

当時そこの領民たちは、重い税金に苦しめられていたとのこと。
このままでは飢え死にしてしまうという、領民の声をきいた領主の妻ゴ
ダイヴァは、夫に税を軽減するようにと進言しました。

それを聞いた領主は冗談のつもりで、
 「お前が裸で馬に乗って、街を一回りするならば考えても良い」
と言い渡したのでした。

それを真剣に受け取ったゴダイヴァは、本当に裸で街に出ることを決心
したのでした。

そんなゴダイヴァの決意に感謝した領民たちは、家にこもって戸や窓を
閉めて、彼女の姿を見ないことで応えようとしたのでした。

ところが、好色な仕立屋のトムだけが、その禁を破ってゴダイヴァの裸
の姿を覗いてしまったのです。

それがもとで、トムは失明することになってしまったのでした。


このエピソードをきっかけにして、Peeping Tom という呼ばれ方が誕生
したということのようです。

Tom という名前の男性たちにとっては、この Tom の行為は本当に迷惑
千万だったでしょうね。

2014年2月12日水曜日

シンプル簡単にスラッシュ・スピーキング6

さあ、今回も残っている3つの文を、シンプル簡単に話す練習をしてい
きましょう。


■1:今年、約20億人が中国全土を移動して、深刻な交通渋滞が起こる
       と予想されます。

この文を英訳する場合、3つの文で構成されていることがわかります。

1)それは予想される。
2)今年、約20億人が中国全土を移動する。
3)深刻な交通渋滞が起こる。

しかし、無理にこの3つの文を結合させて1つの文を作り、正解のマル
をもらうことが目的ではないので、この内容を日常会話としてどう言う
かを考えてみることにします。

わたしの場合、次のような順で話すと思います。

1)約20億人が + 移動する / 中国全土を / 今年
2)そのことが + 起こす / 深刻な渋滞を
3)多くの人たちが + 予想する / そのように

    いつも簡単でシンプルに話すために、
    「主語」+「動詞」 / 補足表現① / 補足表現② ・・・
    という構成で考えています。

上記のように考えて、順に文をまとめながら話していきます。

・約20億人が移動する → About two billion people will travel
  ・(中国)全土を         → throughout the country
    ・今年                → this year.

・そのことが起こす   → It will cause
  ・深刻な渋滞を      → serious traffic congestion.

・多くの人たちが予想する  → Many people expect
  ・そのように              → so.

学校の試験ならば100点ではなく、80点くらいの内容かも知れませ
ん。しかし、やっているのは文法の試験ではありません。

鍛えたいのは、自分の持てる英語力で素早く簡単に話せるようになると
いうことです。なので「まずは簡単に80%伝われば良し!」と割り切
ることにしています。

わずかなニュアンスのズレは、そのあとの会話でフォローすることもで
きますので。

まずはできるだけ詰まったりせずに、リズム良くわかり易く話す・・・
で行きましょう!


■2:祝賀行事は世界中の中華街でも行なわれます。

・祝賀行事は~でも行なわれます → Celebrations are also held
  ・中華街で                    → in Chinatowns
    ・世界中の                    → around the world.


■3:パレードや龍舞、爆竹が見所で、地域社会の一大イベントとなっ
      ています。

・これらの祝賀行事は~を呼び物にしている
              → These celebrations feature
  ・パレードや龍舞、爆竹を
                 → parades, dragon dances and firecrackers,
    ・そして
                    → and
      ・それらはなっている
                       → they have become major community events.



2014年2月10日月曜日

スラッシュ・スピーキング(その5)

さて前回の続きを練習しました。今回の課題文は次の2つ。

・旧正月の期間中、中国の子供たちは学校が休みになり、大人は仕事を
  休むことができます。
・新年を親族と祝う人もいれば、旅行に出かける人もいます。


■1:旧正月の期間中、中国の子供たちは学校が休みになり、大人は
       事を休むことができます。

わたしはこの文を話そうとするときは、すぐに3つのパートで話そうと
考えました。

第1パート:旧正月の期間中、
第2パート:中国の子供たちは学校が休みになる
第3パート:そして / 大人は休むことができる / 仕事を

これを訳してみると、
・旧正月の期間中、              → During the New Year period,
 ・中国の子供達は学校が休みになる → Chinese children have no school
  ・(接続詞)                        → and
   ・大人は休むことができる            → adults can take holidays
    ・仕事を                          → from their jobs.

次に進みます。


■2:新年を親族と祝う人もいれば、旅行に出かける人もいます。

この文も2つの文で話すことができます。

第1パート:新年を祝う人もいます / 親族と
第2パート:一方で / 旅行に出かける人もいます

これを訳すと、
・新年を祝う人もいます   → Some people celebrate the New Year
 ・親族と                → with their relatives,
  ・一方で、               → while
   ・旅行に出かける人もいます → others go on trips.

このように意味のある単位ごとにスラッシュを入れて分けて考えると、
よく整理され迷わないで英訳ができます。

なので、何か言いたいことがあるときにも、これと同じように素早く頭
の中で整理して英訳し(=話して)、次々に新しい文を追加していくよ
うに練習すると、どんどん会話力がアップしていきますよ!

2014年2月5日水曜日

スラッシュ・シンプル・スピーキング開始

さて今回はいよいよスラッシュ・シンプル・スピーキング開始です。
本日の課題は、次の2つの文になります。

・今年、旧正月は1月31日から始まります。
・陰暦では、一年で最初の新月の日が元旦です。

さて行きましょう!

■1:今年、旧正月は1月31日から始まります。

・今年、       → This year,
  ・旧正月は始まります → the Chinese New Year starts
    ・1月31日から          → on January 31th.     

1月31日「から」始まる・・ですが、1月31日「に」始まるということで
on January 31th」となります。

ここはあまり悩まなくても良かったですね。


■2:陰暦では、1年で最初の新月の日が元旦です。




・陰暦では、→ According to the Chinese lunar calendar,

ここは「According to ~」が出てきたら、特にむずかしくはないので
すが、問題は次のパートです。

主語と動詞ですが、すぐにわかる部分では、
・最初の日が元旦です → the first day is New Year's Day.
となります。

ですが「1年の 最初の日」ですので、

・1年の最初の日が元旦です
           → the first day of the year is New Year's Day.
となります。

この辺まではスッと言えるかと思います。

ですがここではさらに「新月の」という修飾語がついています。
このあたりは慣れが必要かも知れません。

ここでは with a new moon というようにして修飾させます。
つまり、

・1年で最初の新月の日が元旦です
the first day of the year /with a new moon /is New Year's Day.

というようになります。
少しわかりにくかったですね!


2014年2月2日日曜日

スラッシュ入れてシンプルスピーキング3

今回もスラッシュ入れて分割し、それを素早く翻訳&話す練習をしまし
た。今回は、次の記事を課題にして行っています。



■旧正月

今年、旧正月は1月31日から始まります。
陰暦では、一年で最初の新月の日が元旦です。

旧正月の期間中、中国の子供たちは学校が休みになり、大人は仕事を休
むことができます。新年を親族と祝う人もいれば、旅行に出かける人も
います。

今年、約20億人が中国全土を移動して、深刻な交通渋滞が起こると予想
されます。祝賀行事は世界中の中華街でも行なわれます。

パレードや龍舞、爆竹が見所で、地域社会の一大イベントとなっています。


■Chinese New Year

This year, the Chinese New Year starts /on January 31th.
According to the Chinese lunar calendar, the first day of the
 year /with a new moon /is New Year’s Day.

During the New Year period, Chinese children have no school /and
 adults can take holidays /from their jobs.
Some people celebrate the New Year /with their relatives, while
 others go on trips.

It is expected that /about two billion people will travel /throughout
 the country /this year, causing serious traffic congestion.
Celebrations are also held in Chinatowns /around the world.

These celebrations feature parades, dragon dances and firecrackers,
and they have become major community events.


これらの文章を3~4回に分けて学習します。


■重要表現

学習を行う前に、まずはよく使う重要表現を確認しておきます。
とても良く使う表現なので、是非覚えておきたいものですね。


・According to ~ 「~によると」

  According to my mother, there is a good coffee shopt around here.
  わたしの母によると、この辺りにいい喫茶店があります。

・During ~ 「~の間(期間中)」

  during a festival period
  祭りの開催期間中に

・while ~ 「しかし一方で」

  A little over eight percent only started to have problems last year,
  while about 30 percent of them first exhibited symptoms more than
  10 years ago.
  8%を少し上回る人が昨年花粉症になり、その一方で約30%が10年以上前に
 初めて発症した。

・ … be held in ~ 「…は~で開催される」

 …祭りが~で行われていて、それでわたしは参加してきました・・・
  というような会話を、オンラインレッスンのフリートークではよく話
  しています。

  今回はここまで。
  次回よりスラッシュ・スピーキングを始めます。