2011年11月29日火曜日

◆レストランの前で怒り爆発!その後、入場できたが・・

Perfect!」の一言で、ようやく入ることができました。

例のスタッフ(もしかしてマネージャー?)にレストラン内に入ることを認めて
もらえ、「やれやれ・・」との気持ちで中に案内されて行きました。

20組は入ると思われる広い室内に、我々を入れてまだ3組。
お客が少ないから・・と、店のポリシーを緩めることはまったくしないペニンシュ
ラのレストラン。まあ当然でしょうね。

左手が生演奏のエリアとなっており、比較的近い奥の静かなテーブルに案内して
もらい、着席しました。

間髪を入れず絶妙なタイミングでボーイがやってきて、ワイン・料理の注文を取
って行きました。当然、初めての場所で良くわからないので、コース料理をオー
ダー。もちろん全て英語です。

1品1品持ってきてセットするたびに、毎回丁寧に料理の説明をしていきます。
妻は英語がわからないのとお腹がすいているため、
「あー早く行ってくれないかなー。食べたいんだけど・・」
という顔をしています。

わたしは、都度「Thank you.」・・「Thank you.」・・「Thank you.」・・と。

あとで例の入り口でもめたスタッフ(マネージャー?)が寄ってきて、
「料理はいかがでしょうか?」
「日本からおいでですか?」
「観光でいらしたのですか?」
と、香港へ来た理由を尋ねてきました。

そこでわたしは、
「実は結婚20周年記念なので、二人だけで香港に来たんです」
というと、
「それはよろしいですね」
と言ったあと、すぐにどこかへ行ってしまいました。

それで会話をしながらゆっくりと料理を味わっていると、今度は何かを持ってまた
こちらの方へやってきました。

何と!結婚20周年だと聞いたのですぐにキッチンコーナーに行き、料理を作る
スタッフに話をして、記念の「デコレーション+ローソク+おめでとうの文字」
を即席で作り、持ってきてくれたのでした。

そして二人が座っているテーブルの側の中央に置き、にこやかな笑顔で
Congratulations!
と一言。

そして生演奏をやっているグループのリーダーへ近寄って行き、そっと耳打ちを
していました。するとすぐにヴォーカルの人がやってきて、

何か歌をプレゼントしたいので、日本の曲をリクエストして下さい!

「エッと、少しびっくりしながら(例のスタッフが気をきかせてくれたんだと
思いながら)曲を選んで伝えました」

残念ながらいくつか選んで伝えたのですが「sorry」とのことで、結局、自分から
越路吹雪の
「愛の賛歌で良いですか?」・・と。

「もちろん良いですよ。どうぞお願いします!」
と返答。

そして静かに演奏が始まり、彼女は愛の賛歌を歌い始めました。
「あなたの燃える手で・・・・」

さすがです!まさにプロ。すごい歌唱力です・・。自分で指定しただけはあります。
本当にすばらしい声でした!

いろいろと感情の上げ下げがあったあとなので、とにかく「感無量!」と言う気持ちで
一杯でした。

入場する時は、「こんなところ!」「何だこのスタッフは!」という気持ちで入って
きたのですが、最初にひと騒動あったことで我々を意識してサポートくれ、さらには
一旦来場したお客さんに対しては1流のサービスをして気持ち良くすごしてもらおう
という、サービスのプロを意識させられる部分を見せていただきました。

帰りのエレベーターの中で、一言

「こんな店・・・・・・・・・また、来たいなぁ!」

 

2011年11月26日土曜日

◆レストランの前で怒り爆発!頭から噴火

 「こんなレストランなんか2度と来るか!!」

夕暮れの香港の、とあるレストランの入口の前で、大声で(心の中で)叫びま
した。

実は昨年の夏、結婚20周年記念ということで、妻と一緒に香港へ旅行に行っ
たときのことです。


今回は記念なんだから・・と言って、普段泊まれないペニンシュラホテルに宿
泊し、夕方にフランス料理を食べに行きました。もちろん随分前から予約はし
てありますし、服装などもブレザーに襟付きの鹿子シャツ、下はスラックスを
はいて意気揚々と向かいました。

そこにはレストランにつながる専用のエレベーターがあり、階に到着するとま
っすぐ入り口に向かって歩いていきました。


中に入ろうとするとスタッフがすぐにやってきて、
「いらっしゃいませ!」
と言いながら、わたしの全身を素早くチェック。

チラッと一目見てからすぐに言いました。
「お客様。申し訳ありませんが、その服装では当レストランには入ることがで
きません。」

「どうしてですか?」
「メールに書いてあったようにフォーマルな服装で来ましたけど」

「申し訳ございません。上の服装はよろしいのですが、靴がスポーツタイプの
ものですので、お入りいただくことができません」

「これはスポーツタイプに見えるけど、ちゃんとした革靴ですよ!」

「申し訳ございませんが、革靴でも色が白くてスポーツタイプに見えるものは
許可することができないのです」

・・・何度説明し、食い下がっても同じでした。


おそらく責任者にしっかりと言われており、自分の判断で許可することができ
なかったのでしょう。

夏休みの旅行に、高級レストランで妻においしい料理を食べさせようと、重た
いブレザーやスラックス、靴をこの1回のために持ってきたというのに・・。

こんなレストランなんか2度と来るか!!」
・・でした。


妻はとても楽しみにしていただけに、ガッカリとした表情で途方に暮れた雰囲気
です。わたしの頭の中はマグマが渦巻いていたのですが、妻の顔を見て少しだ
け冷静になりました。

「よし、何とかしよう!」

と思い直し、1階のフロントへ行き、
Excuse me. My name is ○○. Room No is △△.
I'd like to make a reservation for dinner at the French restaurant again.

と言いました。すると係員は、
Well, Mr.○○. You already have the reservation. What's the matter?

と聞いてきたので、
I couldn't go into there. Because the staff told me my shoes looks like sneaker so I can't.

と説明。
係員は納得して詫びながら、再度1時間後の予約を取ってくれました。


それからはダッシュです。道路向かいにSOGOがありますので、急いで地下
道を渡り、店の中を探し回りました。夏場でしたのでほとんどの店に革靴は並
んでいません。それでも何とか店の人に聞いて、置いてある店を見つけました。

そして今度は「黒い革靴」を履いてホテルに戻り、同じエレベーターで上昇。
扉が開くとすぐにツカツカツカ・・とレストランの入り口へ。


絵に描いたように同じところから同じスタッフがやってきました。
わたしは
How about this time ?
と力んでいうと、そのスタッフは一言

「 Perfect! 

2011年11月23日水曜日

◆デジタル携帯の優れた機能とアナログ人間の勉強法

たしか9月と思いますが The 21 というPHPのビジネス英語マガジンに
「デジタルモバイル活用術」という記事が載っていました。

iPhone などの携帯用に優れものの英語ソフトが多数販売されており、それを活用
することにより、大量の教材を1つにまとめ、いつでもどこでもネットを活用し
ながら、英語学習ができる・・という内容でした。

■最近の携帯端末の機能
確かにこの携帯端末をフル活用することで、すごい便利な英語の勉強環境を作り出
すことができると思います。10年前と比べると、隔世の間がありますね。

しか~し・・と思う心があります。

■古くさいやり方
それは何かというと、とにかく今年1年はこれ1冊をしっかりとやろうと準備した
本と、今年1年をしっかり書こうと用意したノート。今年はこの1冊と明確にター
ゲットを定めた古くさいやり方に、・・・何かを感じるのです。

そしてその古くさいやり方の方が、続くような気がするのです。古くさい人間であ
る自分だけの感覚なのでしょうかね。長年、紙と鉛筆を使って勉強してきた人間の
クセ・・というものですかね。。。

■電子式単語帳
以前、単語カードを作り表の日本語訳を見て、英単語を答え、裏の回答を見て確認
するということをやっていました。随分後でコクヨから電子単語帳が発売され、メ
モリボをこれは便利と思い喜び勇んで買って使ったのですが、なぜか長続きしませ
んでした。

また、PCソフトを使っての勉強するというのも、わたしは長続きしないと思って
います。どうもわたしには本/ノート/メモを使ってのシンプルな学習が合うよう
です。なぜか勉強するときに、妙に落ち着くのです。集中できるのです。

■記憶のメカニズム
記憶というのは便利なツールでテキパキやっても、短期記憶で終わり易いものです。
しかし、少し不便なやり方で時間をかけて苦労しながら(ゆったりと)やる方が、
イメージになって長期記憶として定着し易いものだと思っています。

また、本は寝っ転がっていても出来ますし、メモは人混みの中でも開いて見ること
ができます。さらに目に優しいし、どこにでも書き込みができる・・という利点も
あります。

■むりやりの結論 (自分への・・です)
やはり紙を使って勉強するというのは、やり易いですね!
英語の勉強は本とノートとメモを使ってやるのが良いと思います。サッと取りだし
て、サッと目を通す。隙間時間の活用に最適ですね!
 

2011年11月21日月曜日

◆フィリピンへEMSで初めて食品を送ったら

先日、久しぶりに海外の友人に食品を送りました。送った先はフィリピンで、相手は
以前中国で勤務していた際に知り合った人で、ホテルで生演奏をしていた歌手です。

送った食品ですが、本人は日本のラーメンがとても好きとのことで、ラーメン5個入り
4セットと3種類のチョコレート合計6個を送りました。
 

■過去の発送トラブル(1)
実は、以前ベトナムへキーホルダーなどのアクセサリーを送った時は、届かなかっ
たのです。

ベトナムでは通関の時、CDや本などについては必ず開梱されて中身をチェックさ
れていました。共産国なので思想的なものが絡む可能性のある物資は、必ず中を
開けて確認されており、1週間ほどよけいにかかっていました。

あとでですが、貴重品の場合はその途中の過程で紛失することが、よくあったと聞
かされました。

■過去の発送トラブル(2)
また別の例ですが、友人の奥様が中国で勤務しているその友人に食品を送ったの
ですが、やはり届きませんでした。

直接中国へ送ると途中で無くなるかもしれないとのことで、香港の支店に先に送り
転送してもらうようにしたのですが、結局それも届かなかったと聞きました。

■今回の発送
それで今回フィリピンに送るに当たっても、同しようなことになるのではないかと思い、
いろいろと心配をしたわけです。

そのため一番安全な方法は何か・・と随分ネットで調べ、そしてそれぞれの方法に
ついての口コミなども調べて、気をもみながら送ったということです。

送る方法はいくつもありました。いろいろな会社が発送業務を行っており、その手段
としてもエアー便や船便、大口や小口などいろいろとありました。

結局どれが一番良いのかわからなかったので、それぞれ過去に利用した人の口コミ
から、最終はEMS(郵便局、エアー便)に決めました。普通の個人が送る方法として
は、EMSが一般的のようでしたので。

さらにあとから聞いた話ですが、日本在住のフィリピンの友人にも確認したところ、
やはりEMSで良く送っているとのこと。

(参考)海外発送方法の比較サイト    海外発送.com

■発送手続きと料金
今回の発送のやり方ですが、まずは荷物の方は
1)段ボールに食品を入れて、隙間にクッション材を詰め込む
2)ガムテープを貼りしっかりと閉じる
3)発送用シート(茶色の防水紙)で周囲を包み、再度ガムテープで貼りつけとい
う梱包です。

次に郵便局へ行き、EMS用の発送用帳票をもらい、差出人、宛先を記入。
(住所、電話番号などを英語で記入)
発送商品の記入欄には、日本語で「インスタントラーメン、チョコレート」と書き
ました。その欄は日本語で書いて良いとのこと。

そしてフィリピンでは invoice が必要とのことで用紙をもらい、更に発送品コード
番号表を借りて「コードNO、インスタント・・・4個、1,000/日本円」
と書きました。金額はだいたいでOKです。大きな金額になると税金が絡んでくる
ので、小さめの金額にして記入しました。

発送料金ですが、ずいぶん高い金額となりました。送った品物が2500円程度
のものだったのですが、発送料金は4500円もかかり、送る物よりも高くてびっ
くりしました。かさばるものでエアー便だったからでしょう。次は船便にしようと思
っています。

■発送した結果
発送した結果ですが・・・、無事に届きました(ホッ!)。
11月2日(水)に郵便局でEMSで発送し、11月13日(日)にマニラの友人宅へ
届きました。発送依頼日が夕方でしたので、所用日数は約10日です。

随分心配をしましたが意外とトラブルもなく届き、一安心することができました。

まあ過去のいろいろな届かなかった事件は、あくまでも過去の話なので、最近は
事情が良くなったのかも知れません。あるいはフィリピンではそういう問題は少な
いのかも知れません。

ですが、まだたったの1回だけの話ですので、今後も別の安価な方法を使って再
トライしてみたいと思います。
 

2011年11月19日土曜日

◆初めてのベトナム、共産国への入国

今日は勉強は一服して、2001年にベトナムハノイへ行ったときのことに
ついて、話したいと思います。

当時共産国にはあまり行ったことのないわたしにとって、ベトナムのハノイは
共産国だけどどんな国なんだろうという、少し不安な気持を感じながら行った
のを覚えています。

■移動
その頃はまだ日本からの直行便がなかったため、まず最初は成田から香港
へ飛んで、そこで乗り換えてハノイへ飛んで行きました。香港までは4時間前後、
香港からハノイへは2時間くらいだったと思います。

香港空港でのトランジットでは、JALを下りてからハノイ行きのゲートまで
移動をするのですが、指定されたゲートのところへ行っても「Hanoi」の表示
がありません。ゲートの表示は「河内」となっています。

おかしいなーと周りを見回して見ても、どこにも「Hanoi」はありません。
そうこうしていると表示盤の表示が反転しました。そして「河内」が「Hanoi」
に変わったのです。「なあ~んだ・・河内ってもしかして Hanoi なんだ!」

どうもハノイは昔大きな河の中州にできた都市だったようで、その名の通り
呼び名が河内となったようです。

■入国審査
ハノイのノイバイ空港へ着くとすぐにイミグレーションで、4列に並んで入国
審査を受けます。係官はみな口を閉じた強面の面々で、笑顔で「ようこそ!」
という顔の人は一人もいません。

また、並んでいる人達は、欧米人、東南アジア、韓国・台湾などのアジア人、
日本人など種々雑多で、色とりどりの服を着ていました。

しかし入国審査をする係官や入国する人達を取り囲むように立っている人達は、
全て深緑色の軍服のようなユニフォームを着ていて、少し異様な印象でした。

審査では何度も顔をじっとながめられましたが、目を逸らさずじっと見返して
いたら、特に質問もなく無事通過です。質問されてもとにかく日本語でやり通
して、「話しが通じないからもういいです・・」となるように対応しようと決
めていましたが。

■荷物引き取り
通関後、預けたスーツケースを受け取りに行き、レーンの前に立って待ってい
ましたが、なかなかレーンが回り出しません。入国審査は割合スムーズだった
のですが、その後の荷物引き取りがまったく進みません。

到着ロビーに会社のドライバーが来て待っているはずなのですが、なかなか出
ていくことができません。

10分くらい経ってからようやく回り出しました。でもその上に乗っているス
ーツケースはパラパラです。飛行機から小さなワゴンで少しずつ荷物を出して
きて、それをゆっくりレーンに載せ、そしてまた飛行機に取りに行く・・を繰
り返しているようでした。

結局自分の荷物を引き取ることができたのは35分後でした。
ハノイはとても時間の流れがゆったりとしていて、人々はスローな人生を楽し
んで送っているように見えました。(少し皮肉です)

そのときは長い時間を待たされて腹が立つというよりは、あまりにも日本とペ
ースが違うため、「こういう国もあるんだなー」と感じ、そして逆に「日本人
は何てせっかちなんだろう」と少し反省する気持になったのを覚えています。

■無事迎えとご対面
荷物を受け取り到着ホールへ出たら、わたしの名前を書いた四角い紙を持って
いる人が目に付き、その人に近づいて行くと「○○さんですか?」と聞いてき
ました。

見た感じはベトナム人ですが、日本語が話せるので会社の通訳だったようです。
ドライバーと通訳の2人で迎えに来てくれたのでした。

2011年11月15日火曜日

◆1分間スピーチできる話題への10の質問文(続編)

今回も1分間で自分のことについて説明できる話題を、10だけ準備する・・という
ことについて書きたいと思います。今日は後半5つの話題についてです。

いつでもスムーズに会話ができるようにするため、1分間程度の内容で話せるよう
にしておくのですが、ただ暗記しただけではダメと思っています。

■何度も訓練が大事
やはり”スムーズに”ですから、何度か繰り返し練習する必要があります。何度も音
読をしたり、まさにオンライン英会話で相手を代えて練習をしたりなどして。

実際に相手がいての練習がベストですね。最初は詰まったり言い切れなかったりと、
多少口惜しい思いをしながらの実戦練習は、より強く自分の中に記憶されます。
さらにその時の光景(イメージ)も一緒にリンクして記録されることになります。

わたしはイメージ(体験)及び感情(口惜しさやうれしさ)とリンクして覚えたもの
が一番強く記憶され、さらには忘れにくいものだと思っています。

またそのイメージからフラッシュバックして、その会話文を引き出すこともできます。
そういう意味では感情を伴っての実戦練習が、何と言っても一番効率の良い練習
方法ですね。

そうやって1つずつ場面ごとの会話を身につけて積み上げていきます。おそらく良
く出くわす可能性の高い20場面くらいを、しっかりと会話できるようになれば、いろ
いろなことがかなりスムーズに話せるようになるでしょう。

ということで、まずは10の話題をしっかりやりましょう。

■残り5つの話題への質問文
6)パソコン
・Do you have a computer ?
  コンピュータを持っていますか
・What do you use your computer for ?
  コンピュータを何のために使っていますか

7)旅行
・Do you often go traveling ?
  よく旅行に行きますか
・Have you been to any foreign countries ?
  外国へ行ったことがありますか

8)英語
・Your English is very good ?
  あなたの英語はとても良いです
・How do you study English ?
  どのように英語を勉強していますか

9)買い物
・Do you enjoy shopping ?
  買い物をするのが好きですか
・Are you a careful shopper ?
  買い物には慎重ですか

10)自然
・Do you like going to the countryside ?
  田舎に行くのは好きですか
・Is nature important to you ?
  自然はあなたにとって大切ですか
  

2011年11月13日日曜日

◆1分間話せる話題へ導く10の質問文

今日はあらかじめ準備しておいてある10の話題に導くための質問文について、
書きたいと思います。

自分で準備してある話題で会話をするのならば、それなりにスムーズに会話を進
めることができます。

そしてそのような会話を繰り返すことにより、徐々に意識しなくともその話題の
会話はできるようになっていきます。

繰り返し練習することにより、頭の中にその話題に関する処理回路ができていく
訳です。

そのように進めていくためにも会話が始まったら、どこかでその話題の方に話を
導くためのきっかけを作らなければなりません。

わたしの場合はそのような際は、その話題に繋げていけるような質問をするよう
にしています。

■きっかけの作り方の例
下記に上げた「食べ物」の例で説明します。
例えばこのあとの会話を「食べ物」の話題に持っていきたいとします。

一番簡単なやり方は、
By the way, (ところで)
  と言ってから
What is your favorite food ? (一番好きな食べ物は何ですか)
と質問をするやり方です。

現在どんな話をしていても、とにかく「 By the way, 」といってからその話題
につなげるための質問文を言って、多少強引に誘導していきます。

もう一つの方法は、
I'd like to ask you a question. OK?(質問が1つあります。良いですか?)
  と言ってから
What is your favorite food ? (一番好きな食べ物は何ですか)
と質問をするやり方です。まあ似たような方法ですが。

(ところで)と話を切り換える方法と、(質問良いですか)と言って切り換え
る方法です。

■その次の展開
相手の人は当然自分が好きな食べ物を返答するはずです。そこですかさず次の
質問をして、会話をどんどん展開していきます。

・なぜ好きなのですか?(一番簡単ですね)

・どういうところが好きなのですか?
・どんな味なのですか?
・少し高い料理ではないですか?
・フィリピンでは有名ですか?

という感じの質問を何回か続けます。

そしてあれこれ質問ばかりしていると、会話が楽しくなくなるので、適当なとこ
ろで自分の話をするようにしていきます。そうすると今度は相手が自分の話した
内容に対して、質問をしてくるようになるでしょう。

もしもしてこないようならば、
・何か質問はありますか?
・聞きたいことはないですか?
・わたしが話した○○について、あなたはどう思いますか?

などと、相手に再度質問をして話しを促すようにすると良いと思います。
以下にきっかけとして使っている文例を示します。まずは5つの例を示します。
この文を参考にして、自分なりの質問文を作ってみてはどうでしょうか。

■5つの話題への質問文
1)自己紹介
Could you tell me about yourself ?
  あなたについて教えてくれませんか
How would you describe your character ?
  自分の性格をどう表現しますか?

2)食べ物
What is your favorite food ?
  一番好きな食べ物は何ですか
Do you cook ?
  料理はしますか

3)健康
Are you in good health ?
  健康ですか
What do you do to stay in good health ?
  健康でいるために何をしていますか

4)コーヒー
Which do you prefer, tea or coffee ?
  お茶とコーヒーのどちらが好きですか
Do you often go to coffee shops ?
  喫茶店には良く行きますか

5)週末
What do you like to do on the weekend ?
  週末には何をするのが好きですか
Do you usually sleep in on weekend ?
  週末はたいてい寝坊しますか
  

2011年11月9日水曜日

◆海外友人との会話。1分間説明で選んだ10の話題

自分のことについて話す必要が出たときに、スムーズに簡潔にその内容を伝
えられるようにしておきたいですよね。

また、楽しく会話を行うためにも、楽しい話題をあらかじめ準備しておいて、
いつでも楽しそうに話せるようにしておきたいですね。

そしてそのためには、その楽しい話題につなげられるようなキーワードを含む、
導引文をあらかじめ準備して整理しておくのが良いと思います。

■わたしのやり方
わたしはあるキーワードが出てくると、すかさず準備した話題につながる質問
をするようにしています。このように話を誘導することも一つの訓練だと思って
いますので。

例えば食べ物の話にもっていきたいと思っているときは、
By the way,
Do you like cooking ?
とか、
Have you ever had Japanese food ?
あるいは、
My favorite hobby is eating.
とか言って、そちらの話に引っ張っていってます。

すると、相手の先生は
くすっ」と笑ったり、「 Me too !
という場合がとても多いです。

以上は1つの例ですが、このような感じの得意のパターンを、10くらい作っ
ておきたいですね。25分くらいの会話なら、本当に切れ目なく楽しく話せま
すよ!

■話題を選ぶ
そのためにはまずは準備する話題を選ぶ必要があります。
わたしの場合は、最初に8つの話題を選びました。

いつでもスムーズに言えるように、暗記してから何度も何度も音読を繰り返し、
そしてスラスラ言えるようになったため、さらに2つの話題を追加しました。

現在は10の話題にしています。

自己紹介、食べ物、健康、コーヒー、週末、コンピューター、旅行、英語
の8つに、買い物 と 自然 を加えています。

わたしは自分の好みでこれらの話題をピックアップしましたが、とにかく自分
の事情や好みでピックアップすれば良いと思います。

■ポイント
ポイントを言うと、要は
・自分で説明しなければならなくなりそうな内容を選ぶ(予習になります)
・相手が好きそうな話しやすい話題を選ぶ(誰でも好きな話題もあります)
・そして、その中に自分で使いこなせるようにしたい基本文を、各話題に1文
だけ入れる。(これはわたしが好きでやっていることです)

■良く話す話題
良く話す話題としては、
・どこに住んでいるの?(国が違うので結構聞きたがる)これは必須ですね!
・どのあたり?
・家族と一緒に住んでいるの?

・どんな食べ物が好き?(この話題も話がはずみます。少し調べて置くと良い)
・コーヒーとお茶のどちらが好き?(コーヒーが好きと言う人は少ないですね)

・旅行は好き?    (この話題も盛り上がります)
・海外へは行ったことある?
・もしもお金と時間があったなら、どこの国へ行きたいですか?
・その理由は?

・どんな趣味が好きですか?
・アニメとか漫画を見るのは好きですか?

・あなたの得意なスポーツは?
・自分で健康良いことを何かやっていますか?

・ショッピングは好きですか?(女性はこの手の話題が好きですね)
・いつも誰と行くの?

・フィリピンでは何月が一番寒いの?
・1年に平均何回の台風が来るの?


当たりの会話が、誰とでも比較的リズム良く話しができる話題です。

まずはそれぞれの話題について、1分間程度の内容で説明できる文を準備して、
そしてその話題にもっていく文を、1つ2つ用意するのが良いですね!

また10の話題の詳細を書けませんでした。
次こそ書きたいと思います。
 

2011年11月6日日曜日

◆1分間英語ですぐに話せる10の話題

1分間くらいの内容で、いろいろな話題英語で話せるようになっておきたい
ものです。今日はそのことについて、少しだけ書いてみたいと思います。

海外に出かけたときには、まずはいろいろなことを確認したり、教えてもらっ
たり、手続きをするための英会話が必要です。先に何度か記事に書いた通り
です。

このあたりの会話を第1グループとすると、その次に来る会話グループは
何だと思いますか?

海外での第2の会話グループ
そうです!一歩踏み込んでのちょっとした会話になります。つまり雑談ですね。

同じレストランに何度か行ったり、スーパーやホテルなどで何度かそこの担当
の人と顔を合わすと、自然に挨拶を交わすようになります。

海外なのでまずは、「 Good morning ! 」「Good evening ! 」「 Hello !
くらいの挨拶ですが。

ミニ会話への流れ
そして徐々に会話をするための雰囲気が整ってきて、どこかのタイミングでち
ょっとした会話をすることになります。相手から話しかけてくる場合も多いで
すし、こちらから話かける場合も結構あります。

何となくお互いの話しかけ易い雰囲気ができてくるというか、波長が合ってく
るというような感じかも知れません。そこに到達するまでの時間は、個人差が
あり大きく異なるとは思いますが。

わたしの楽しみ
わたしの話で恐縮ですが、こういうちょっとした会話をするのが大好きです。
ローカルの人やその他の国から来ている人達と話をすると、住んでいる環境や
文化が違うので、結構おどろくような話を聞くことができるからです。

そういうちょっとした話好きな部分が、わたしの英会話へのモチベーションの
継続エネルギーになっていると思います。

あちこちでちょっとした話をして仲良くなり、どこか時間あるときに更にいろいろ
教えて欲しいとか、案内して欲しいとお願いして、そのお礼に食事をご馳走する
というパターンが多かったですね。

そのおかげでずいぶん多くの友達ができましたし、現在でもFacebookでやり取
りしたり、skypeで会話をしたりしています。

1分間会話の話題
話がずいぶん脱線しましたが、
    ・いろいろな話がスムーズにできる
    ・ボキャブラリを増やす
    ・得意な基本文を1つずつ増やす
の3つの要求を同時にかなえるために、わたしはいろいろな話題を1分間英会
話形式で用意しています。

その準備をするのにちょうど良い本がありましたので、いつもその本の内容を
参考にし自分なりにアレンジして作り上げています。
                         ☆参考本:「1分間英語で自分のことを話してみる (CD付)
                                                 著者:浦島久、発行所:㈱中経出版

この本で取り上げている話題は、次の40テーマです。

01 自己紹介       17 旅行         33 自然
02 家族           18 音楽         34 環境
03 両親           19 映画         35 教育
04 子ども         20 読書         36 科学
05 ふるさと       21 英語         37 政治
06 学校           22 パソコン     38 経済
07 友達           23 テレビ       39 恋愛
08 健康           24 スポーツ     40 平和

09 食べ物         25 会社
10 レストラン     26 仕事
11 買い物         27 運動
12 服装           28 給料
13 コーヒー       29 上司
14 家             30 同僚
15 喫煙           31 転勤
16 週末           32 退職

そしてわたしがまずは話す話題用としてピックアップしたのが、次の10の
テーマです。

01 自己紹介       06 週末
02 食べ物         07 スポーツ
03 コーヒー       08 旅行
04 健康           09 英語
05 パソコン       10 自然

選んだ理由は、個人的に好きで話しやすい話題であることと、何よりも以前
海外で話をした際に、良く話した話題だったからです。

この部分は個人的な好みがありますので、それぞれ好きな話題をピックアッ
プすれば良いでしょう。そして時間をかけて少しずつ新たな話題を増やして
いけば良いと思っています。

本題の部分が遅くなりすいません。
次回ピックアップしたテーマの内容について、書きたいと思います。

★関連記事:
1分間英語で自分のことを話す特訓(1月28日)
    「1分間英語で自分のことを話してみる」という本があり、この本より
    ヒントを得て、いろなことをキーワードにしてまとめておき・・。
 
1分間英会話の形式で覚えるその効果は(11月4日)
    スムーズな会話が途切れるのは、単語や表現が出てこないとき、言い
    たいことがまとまらないときです。話せる話題の準備、単語力の増強・。

2011年11月4日金曜日

◆1分間英会話の形式で覚えるその効果は

いつもいろいろなことをある程度スムーズに語れるよう、1分間程度の文章で
まとめ覚えておくことは、とても大事なことだと思います。

1年以上オンライン英会話をやってきて、スムーズな会話が途切れるのは、
  ・単語や表現が出てこないとき
  ・言いたいことがまとまらないとき
です。

単語や表現については、ボキャブラリの増強となるのでしょうが、単語だけを
覚えようとしても、全然楽しくありません。

そして語呂合わせやイメージなどにリンクして覚えるようにしないと、あっと
言う間に忘れてしまいます。

また、会話力をアップさせるためには、自分の使いこなせる基本文型を1つず
つ増やしていく必要があります。

つまり、話せる話題の準備、単語力の増強、使える基本文の拡張の3つの要求
を同時にかなえるため、1分間英会話形式を利用するわけです。

3つの要求を満足する1分間英会話文を作り、覚えて、いつでもスッと言える
ようにするということです。

1文1文ばらばらに覚えようとすると、とても覚えるのに苦労しますが、会話文
にするとストーリィで覚えることができるので、すごく効率良く短時間で覚えるこ
とができます。

そしてオンライン英会話で何度も実戦で話すことにより、本当の意味で自分の
文になっていきます。一度試してみてはいかがでしょうか。

ここで1つの例を上げたいと思います。

-----------------------------------------------------------------------
例:わたしの英語

I can't say my English is very good, but I still enjoy studying English.
I always listen to the English news on the radio in the morning.
I also try to do the Engligh conversation on the net every night.


Why do I like studying English ?
Well, one reason is that it's useful to know English.
Also I've made many friends by using English when I went abroad.


Another reason is that it's fun to study English.
I learn a lot of things and have a good time at the same time.
So even though my English isn't perfect, I still like to try to speak in English.

-----------------------------------------------------------------------

わたしの英語はあまり上手とは言えませんが、それでも楽しんで勉強しています。
朝はいつもラジオで英語ニュースを聞いています。
そして毎晩、インターネットで英会話にもトライしています。

どうしても英語を勉強するのが好きなのでかって?
そうですね、1つには英語を知っていると便利だということです。
また海外へ行ったとき、英語を使って多くの友達を作ることができました。

もう1つの理由は、英語の勉強はとても楽しいということです。
いろいろなことを学べるのと同時に、楽しむこともできるのです。
だから、たとえつたない英語でもしゃべろうと頑張っているのです。

-----------------------------------------------------------------------

上の例を作るに当たっては、参考にさせていただいた本がありますので、ご紹介
させていただきます。この本に載っていた例文を、自分に合うように編集して使
っています。

「CD付 1分間英語で自分のことを話して見る」
著者:浦島久  発行:㈱中経出版  ISBN4-8061-2418-4

2011年11月2日水曜日

◆海外旅行に行って良く使う文型(続編)

今日は「海外旅行に行って良く使う文型」シリーズの続編を書きます。

海外に長期滞在の場合は違いますが、やはり旅行などでは圧倒的に確認や
依頼の内容について、英語で会話するケースが多いと思います。

その中でとても良く使うと思っている文型の一つが、「 Do you --- ? 」ではな
いかと思います。

単独でも多いですし、What や When ・・などとのセットで使う場合もとても多い
ので、そのあたりを少し整理して復習してみたいと思います。

以前から何度も述べていますが、あることを英語で言おうとしたときに、真っ先
にその文章にピッタリの基本文型が浮かんでくるかどうかが、会話力を高める
上での重要なポイントの1つと思っています。

あなたは~ですか?
どこで、あなたは~ですか?
何を、あなたは~ですか?


というように相手に尋ねる時には、瞬時に(何も考えずに)
Do you --- ?
Where do you --- ?
What do you --- ?

と浮かぶようになるかどうかですね。

あとはフレーズです。これは自分の使える(動詞+目的語)のストックを増やす
ことにつきるように思います。

・・ということで、「 Do you --- ? 」の文章です。

店で、買い物、他、などで
Do you have --- ?  あなたは---を持っていますか?(---がありますか?)
               a corkscrew
               the tour itinerary
               AA batteries
               some aspirin

何かを尋ねるケース
Do you know  how to --- ?   ~へのやり方を知っていますか?
                                 get to the beach ?
                            make pizza ?

友人や同僚などに確認したりする時
What do you useually do on weekend ? 
  普通、週末はどうしてるの?

What dou you like to do in your free time ?
余暇は何をするのが好き?

Which do you like better, tea or coffee ?
お茶とコーヒーとどちらが好きですか?

Which one do you recommend ?
どれを薦めてくれますか?

Which one do you like the best ? 
どれが一番好きですか?